ハロプロの楽しみといえば、つんく♂さんが作った愉快な楽曲群を、沢山の少女たちが歌い舞い踊る様を眺めるところにある、というのは異論のないところだと思いますが、もう一つ重要な楽しみ方としては、ステージではなく少女たちの成長と人間性をも見守ることが出来る、というのも忘れてはならないところです。
当時小学校二年生で、「つんく♂とか来て楽しかった」と言っていた少女が、あんなに立派な女戦士となって、武道館にたどり着く…。なかなか親戚の子でも、ここまで長年にわたって成長を見守ることってできないですよ。
ただ単にローティーンの女の子を集めただけでは、ロリコンホイホイで終わってしまうところですが、ハロー!プロジェクトのバックボーンと事業継続性が、そこに「成長を見守る」という視点を付加してくれるわけです。
つまり、「大勢の美少女」という群像の横軸と、「成長を見守る」という歴史の縦軸とによって織り成された、大河ドラマ的一大叙事詩、それがハロー!プロジェクトなのです。
さて成長を見守っていると、当然少女たちは思春期を迎え、花も恥じらううら若き乙女たちの、女子高ノリでキャッキャする様は我々の心を和ませてやまないわけですが、さらに成長すると彼らはまた違った様相を見せてくれます。
筆者が今回注目したいのは、18?19の大1(高4)世代、鈴木愛理、菅谷梨沙子、福田花音、この黄金世代です。
鈴木愛理のケース
愛理ブログの 今日ジャズシンガーの友達に言われた一言に
1 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 07:52:12.70 0ジャズシンガーの件いるの?
2 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 07:53:20.23 0そんな今日は
ねむねむDAY!!でも、今日ジャズシンガーの友達に言われた一言になんだか納得させられました。(・ε・`*)
『愛理って、忙しそうな時眠そうだったりするけど、なんか嬉しそうだよね(´ー`)
』って。笑
確かにそうなのかもなって思いました(* ̄∀ ̄)
忙しいこととか、眠いこととか
たしかにその時は辛いけど
何かを頑張ったから眠いんだ?とか思うと、なんだか嬉しい。変わってるってよく言われます
7 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 08:02:49.80 0これはちょっとした心の病だな
11 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 08:06:16.24 Oこれで心の病とか言ってる奴が重病だな
14 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 08:09:00.37 0愛理的には全く自然に出てきたんだろうけどその自然さがオモシロすぎる
15 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 08:10:23.05 0友達自慢の何が悪いの?
何か出来る奴はカッコイイ26 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 08:22:41.32 0>>15
私の友達ジャズシンガーなんです!かっこいい!
とかなら全く嫌味ないじゃん25 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 08:22:35.07 0℃-ute新曲「ジャズシンガーの友達」
41 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 08:31:26.90 0もう、辞めるまでなに言っても叩かれんだろうな
42 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 08:32:03.48 0愛理らしくておもろいやん
151 : 名無し募集中。。。:2014/01/08(水) 11:17:39.14 0
>引用元:愛理ブログの 今日ジャズシンガーの友達に言われた一言に
>http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1389135132
最近の愛理ブログでは、連日このように大学生活が充実したブログが投下されており、次の記事も味わい深いものがあります。
仕事が終わってから
今日試験だった面接練習と
今日プレゼンだったPowerPointの作成をしてましたヾ(- -;)
カタカタカタカタ、、、
気付いたら26時過ぎてて
うおーーーってなりながら
一気に仕上げて提出してばたんきゅー└(゜ロ゜;)┘
今朝は少し寝坊したけど
めちゃスピーディに支度できて遅刻せずにしっかり面接もうけて
プレゼンテーションもしてきました!!(´ー`)
ふぅ。
ここ最近は、課題や試験のシーズン。
ちょっぴり寝不足になったりするけど、仕方ないっ!!
これにまた充実感を感じたりね
しちゃうというね不思議な人間なのです(ノv`*)
℃-ute 公式ブログ/ねむー(あいり) – GREE”
- 多忙アピール(有能アピール)
- 交友関係アピール
- ちょっと不思議アピール
- つれーわー寝てないわーアピール
と、四拍子そろったCrazy完璧な大学1年生ブログです。ここまで各要素が完璧に揃っているケースはなかなか見られません。
自意識の発露を隠すつもりも全くなく、「大学生活楽しい!」という浮かれモードが画面からにじみだしてくるようです。これ、心の病でもなんでもありませんよ。実に正常な、いわゆるリア充ちやほやタイプの大学1年生ブログです。
貶したり馬鹿にしたりするわけでは全くなくて、こういうところが鈴木愛理の愛理らしさというか面白いところだと思います。幼少期からアイドルとしてちやほやされて育った結果、ちやほやされることをあたり前のこととして完全に受け入れることができている。それが鈴木さんのアイドル性の源泉なのではないかと筆者は見ています。
福田花音のケース
次はスマイレージの「まろ」こと福田花音さんです。
福田まろ『スマイレージにハブられて無視されてるからBerryzさんの楽屋でご飯食べさせてもらった』
1 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:08:45.03 0孤独おすすめですよ!
一人でいれば傷つくこともないし
好きに動き回れるしっ。みんなはどっちがいい?
大人数の中にいるのに無視されるのと
最初から一人で居るの。無視されたりするの嫌な弱虫だから
花音は最初から1人を選ぶ!!
てことで最近はひとりが好き。
楽屋でもひとりで音楽聴いたり♪中野ではBerryzさんの楽屋にお邪魔してみんなでご飯食べたりとってもたのしかった!!!
いいんだ、コメントとか読んでたらたくさんの人といる気分になるし♪
一人も楽しいよっ。
ttp://ameblo.jp/kanon-fukuda/entry-11746274947.html2 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:09:19.03 0まろ・・・
3 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:10:10.15 0こんな構ってメンヘル 関わったほうが損するからな
9 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:13:42.33 0やる気ないなんて次元を通り越してました
13 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:15:05.30 0やる気ないって堕落してるみたいなニュアンスだと思ってたら
鬱方向の話かよ16 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:16:12.31 0なんで孤立してるのかは考えないんだな
あくまで自分は正しくて被害者なんだというスタンス19 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:17:07.99 0スマイレージってそんなにギスってんのか?
42 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:22:01.01 0>>19
どう考えてもまろの被害妄想25 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:18:30.78 0他メンがこのブログ読んでガチどん引き
70 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:27:02.30 0まろ可愛いって言わないのか?まろヲタ頑張れよ
124 : 名無し募集中。。。 [] 2014/01/09(木) 11:34:46.89 0よーく昔を思い返してみれば18歳19歳ってリア充も含めてこの程度だったかもな
18、19って自分は大人になったつもりでも自分のことになるとまだガキなんだな引用元:福田まろ『スマイレージにハブられて無視されてるからBerryzさんの楽屋でご飯食べさせてもらった』
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1389233325
これも、本当に孤立しているとかスマイレージの雰囲気がギスギスしているとか、まろがメンヘラとかそういう話ではなくて、18歳くらいの思春期と大人の端境期の自意識って、こういうもんだったと思うんです。「集団の中にいても孤独を感じている俺…」「他の奴らとは一味違う俺…」みたいな。筆者も当時ブログをやっていたら、そんな感じの大二病ブログを書いていたと思います。
鈴木さんと福田さんは、どちらも「大学生のほとばしる自意識ブログ」という点では共通するんですが、その発現の仕方に二人のタイプの違いが反映されていますね。先述の通り、鈴木さんのそれが「テニスサークル系リア充ちやほやタイプ」だとすれば、福田さんの場合は「文芸サークル系ヤマアラシタイプ」といったところでしょうか。
鈴木さんと同じように幼少期からアイドルとしてキャリアを積み、「エッグの神童」とまで言われた福田さんですが、鈴木さんと違って常に「騙されるもんか…」と猜疑心のアンテナを張り巡らせる方向に自意識が発達してしまったのが彼女のケースで、その結果、輝くようなアイドル性と引き換えに、ブログや発言のユニークさというある種のタレント性を獲得しています。
菅谷梨沙子のケース
ブログではないんですが、この間の『ハロ!ステ』の梨沙子の自己紹介もそういう意味でも大変見応えがありました。
ごきげんいかがですかー? Berryz工房の菅谷梨沙子です。今回から2回、私がMCを担当させていただきます、よろしくお願いしまーす。
…はい。そうですね、Berryz工房の中で、私は最年少の19歳ですが、そうですね、Berryz工房の中では結構個性的、な。私…、個性的と結構言われるんですが、うーん…でも中身はそんなに個性的ではないので、フフフ。そうですね。
あと私は、歌声にすごく特徴のあるというか、結構力強い歌声が特徴じゃないかなと思うので、まあ曲とかを聞いていただければ、多分、「一発で」(強調)分かるくらいの多分、歌声だと思うのでぜひ、注目して聞いてほしいなと思います。
あんな髪型やメイクをしていて、個性的、あるいは個性的を志向していないはずもないんですが、でも「個性的ですって自分で言っちゃうのはちょっとはばかられるので、その辺のニュアンスを伝聞形式で匂わせたい、でもやっぱり中身も私は他の人とは違う」という肥大した自意識とそれを見せるか見せないか、どこまで見せるかをせめぎ合う自意識弁!
でも、子供の頃から「見られるのが仕事」のアイドル稼業なんてやっていて、自意識が人一倍発達していないほうがおかしいんです。我々は思春期にみな「自分は人とは違う」「特別な存在なのではないか」と思って成長し、大人になって周囲とそう変わらぬ凡人であることを悟りますが、彼女たちは実際に非凡な、特別な存在のまま成長しているのです。
ミサワで言うと
ちょっと余談です。スレッドにも画像が貼られていましたけど、『地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」』で言うと、愛理のケースはすなお(27)(寝てないからつれーわ―)系、梨沙子のケースはたばっち(28)(それじゃまるで俺が変みたいじゃーん)系、といったところでしょうか。「ベリーズは話しかけてもらえない」というくだりは少し猛獣(25) (えー俺怖がられてんの?参ったなー)系も入っているかもしれません。
青春の追体験
誤解のないように念の為に説明しますと、上記の文章はメンバーの個性やブログに対する、一切の批判的意図を含みません。ハロプロメンバー達がああしたブログを書くたびに、やれ調子に乗ってるだのメンヘラだのと叩き材料にするネット風潮を苦々しく思っています。
筆者はむしろ、ハロプロが我々に提示してくれる生身の少女の成長の過程として、思春期の後のこうした少し痛くて、しかしキラキラとした青春の一時期を追体験できることがとても嬉しく(そしてやはり気恥ずかしく)てたまらないのです。
「少女を応援する」というのは、キッズやエッグの一時期だけ応援するのではなくて、こうした成長の過程まで含めて、一個の人間として愛で、見守ることなのじゃないか、そんなふうに思うのです。
筆者は、鈴木愛理、福田花音、菅谷梨沙子の黄金世代を応援しています。
自分が、愛理に感じていた印象を的確に表していただいきました…
なるほどそういうことかw
ミサワのぴったりさにもびっくりしましたw
青春の追体験という視点は、確かにあるなぁ……これまで気づかなかった。
これを押さえずに単にネタ扱いするのは、ちょっとひねくれたファンになるかもしれないな。
かにょん可愛らしい
愛理は痛い
あの世代のメンバーに対して、もやもやと感じていた理由がわかりましたw
読んでよかったw
実際その通りだし、そうだといくら説明しても理解しない連中がいるのも確か
ただ叩くネタが欲しいだけなんだよな
もっとどうでもいい事ですらも曲解するんだから
ここで言われているような心情と叩く連中ってのは、よくよく考えると同類みたいなもんだから同属嫌悪的なところがあるのかもしれない
実際は一般人と芸能人で全く別の世界の人間だったりするんだけども
自分が考えていたことと同じ意見が、こんなに理路整然とまとめられていて
びっくりしました!
ありがとうございます!(笑)
そうなんですよね、私もこういうことが言いたかった!
二人のブログ、面白いですよね。そしてそれは、けなすとかという意味ではなくて、
微笑ましいというか、成長を見れて楽しいというかそういう感覚なんですよね。
自分はブログを首相動静的にしか読んでない
今後も同じだろう?
つんくとか来て楽しかったの時のまいまいはまだ小学1年じゃなかったかと
全部読ませて頂きました。とても面白かったです。
菅谷のりーちゃんの言動については普通に微笑ましく可愛いな、と思ったので問題ないのですが、愛理ちゃんと花音ちゃんについては「最近一体どうしたの?」と心を痛めていました。
ネットでも色々言われていますね。
まず愛理ちゃんですが大学に入ってから色々あり、宮元さんの仰るとおり「リア充」と言われるようになって来ました。
リア充=充実した生活を送っている人、ではないですよね。決してほめ言葉ではないです。
どこか馬鹿にした、批判的なニュアンスを含んでいます。(宮元さんが愛理ちゃんを批判しているという意味ではありません)
例えば和田あやちょが女子大で美術史を学んだり毎日充実して過ごしてしたとしても、リア充とは言われません。
「異性を含む大勢の友人と積極的に交友しており、そんな自分が好きで自慢にしている人」くらいの意味ですかね。
ひらたく言ってしまうと 「遊び好き、チャラチャラしている、自分が大好き、薄っぺらくで中身が無い」という感じの揶揄を含んだ言葉ではないですか?
そんな大学生は(社会人でも)どこにでもいますが、アイドルである愛理ちゃんにそんなイメージが付いてしまっているのは最悪です。
ほんの少し、ブログの文章に気を付けてくれれば叩く人もいなくなると思うのですが。
自慢も堂々と言えば嫌味がないのに、(例えば、私の友人はジャズシンガーなんですよ!すごいですよね!といった感じで)さりげなさを装った自慢は聞く人に嫌悪感を与えてしまいます。
以前の愛理ちゃんはこんなあけすけではなかったと思うのですが。大学に入って気を抜いているというか、開き直ったかのような・・・
考えすぎかもしれませんが、以前愛理ちゃんが「いつかは自分で曲を作って歌いたい」と言ってたのを思い出し、「まさか、アイドルはやめてシンガーソングライターにでもなるつもりかな」と一人焦っていました。
花音ちゃんに至ってはもう、半分辞めたいと思ってるんじゃないかと思うような後ろ向きな発言が目立ちます。
4人時代はなかったように思いますが、いつからか自分を卑下するようなネタをイベントやライブでするようになって行き、それでも笑いに変えていたのですが、最近は笑いごとではないような感じで・・・。色々辛いことがあるんでしょうが、行間を読んでも分かりません。
何を言っても届いてないようで、ブログに励ましのコメントもいつしか書くのを辞めてしまいました。
愛理ちゃんと花音ちゃん、方向性が違えどハロプロから心が離れてしまってるのであれば悲しいです。
ですが宮元さんの記事を読んで、なんだか少し安心出来ました。
深刻なものではなくて、ああ可愛いなーと見守っていればいいのかな、と。
出来れば2人とも、早く「大2病」を卒業してアイドル一筋で明るく頑張って欲しいですね。
成長すれば、後は巣立っていくだけ
愛理も花音も、巣立ちの時期が近づいてる
成長を見守るなら、その現実から目を背けるなよ
愛理のブログは昔からこんな感じだけどなぁ
そして意外なほど自分がどう見られてるか理解が乏しいから
しょうごさん問題の昔からアンチの付け入る隙を与え続けてる
わりとストレートに自己陶酔や自己顕示欲を丸出しにする
人間味のあるアイドルなんだよね
愛理のブログでのドヤりは高橋愛のステージでのドヤ顔と
同じと思っておけばよい
愛理福田菅谷世代全員で比較・分析してほしい。
(残り飯窪岡井和田宮崎)
94年生まれ世代は黄金世代過ぎる。
叙事詩の意味わかってる?笑
岡井ちゃんは?
褒めてるふりしてるけど
思いっきり貶してますなw
前田憂佳ちゃんと和田彩香ちゃんがこの世代で1番可愛くて好きだったかな
ももクロのももかなこもこの世代かと思うと恐ろしい程アイドル充実してるな
アスリートもこの世代1番多いしさ
だからぼっちでねくらだった私は愛理ちゃんに苦手意識を感じていたんですねw
℃-uteの中で愛理ちゃんだけあんまり好きになれない気持ちがなぜかあったのですっきりしました。
花音ちゃんは初期メンのこととかエッグの時の栄光とかがあってあんな性格になったのかなーと思います。
[…] 年長メンバーの自意識過剰な「面倒臭さ」が眩しくて愛しい http://www.alivem.net/helloproject/1275/ […]
現場人気や実際の人気は愛理一番高いのに、狼での愛理人気は低い理由がわかりましたわw在宅根暗が大半を占める狼だからなんですねw