プウク人形劇場 (ゲストライター)
ああでもないこうでもないとハロプロのことを考えるのが好きなハロヲタ。ハロプロは人生の活力。体内のハロプロ成分が
足りなくなると元気がなくなる。ハロプロ楽曲の中で最も好きな曲を挙げるとしたら、タンポポの「乙女 パスタに感動」と「愛のスキスキ指数 上昇中」
はじめに 先の3月3日に日本武道館にて行われた「ラストコンサート2015 Berryz工房行くべぇ~!」に行ってきた。そこで得られた所感を様々なシーンに触れつつ、ねちねちと述べていく。純粋なレポともコラムともつかないものになってしまった上、出来事も時系列順でなくて読みにくくて申し訳ない。 最後まで“ライブ職人”に徹したBerryz工房 「なんかラストって感じあんましてないんだけど・・・」 キャプテ…
続きを読む
自分の目で見に行く意味 Berryz工房の無期限活動休止が近付いている。 ふと気付くとBerryz工房のことを考えてしまい、手を止め、ぼうっとしてしまう日々を過ごしている人は多いのではなかろうか。そのたびに彼女たちへの感謝とまだまだ応援していたいという叶わぬ願いが込み上げる。彼女たちの選択を尊重し、受け入れたはずの“無期限活動休止”がここにきて心に重くのしかかる。確かに受け入れたはずだったのに。 …
続きを読む
2012年の夏、私は新宿のCDショップにいた。お目当てはBerryz工房のシングルCD「cha cha SING」である。CDをすぐに見つけ手に取ると、小さな丸いシールにはこう書いてあった。 「めざせ!! アイドル世界遺産」 これを最初に見たときに持った感想は今でも鮮明に覚えている。「なかなかインパクトのあるキャッチコピーでおもしろい。けど世界遺産はさすがに・・・笑。」結局私はそのCDを購入し、店…
続きを読む